6月20日(金) 消防団定期教育訓練が行われました。東京都消防訓練所から、副校長と教官2人にお越しいただき、講義や規律訓練、小型ポンプの基礎・実戦訓練を指導していただきました。
午前中は、津波発生のメカニズムや安全対策などの防災講話を受講後、規律訓練を行いました。
規律訓練の様子
午後からは、有圧・無圧水利を使用した小型ポンプ操法や中継要領、実戦訓練を行いました。
小型ポンプ操法訓練の様子
6月20日(金) 消防団定期教育訓練が行われました。東京都消防訓練所から、副校長と教官2人にお越しいただき、講義や規律訓練、小型ポンプの基礎・実戦訓練を指導していただきました。
午前中は、津波発生のメカニズムや安全対策などの防災講話を受講後、規律訓練を行いました。
規律訓練の様子
午後からは、有圧・無圧水利を使用した小型ポンプ操法や中継要領、実戦訓練を行いました。
小型ポンプ操法訓練の様子
このページは、空港消防が2014年6月23日 08:42に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「平成25年度離島漁業再生支援事業の取組概要」です。
次のブログ記事は「神津島村7月予定表(広報)」です。