ホーム
ホーム
|
サイトマップ
トップ
神津島へのアクセス
マップ
島内での交通機関
年間イベント
宿泊
おみやげ
食事・お店
ホーム
観光・イベント
郷土品・おみやげ
郷土品
Now Loading...
神津島自慢の郷土品、あしたば、レザーファン、パッションフルーツ、切り干し餅、黒曜石(火山岩)の紹介をしています。
Now Loading...
神津島自慢の郷土品、新鮮海の幸、赤イカ、くさや、うつぼ、いわ海苔、ところてん(天草)、盛若(焼酎)の紹介をしています。
おみやげ
焼酎
盛若 『樫樽貯蔵』
原料は麦・麦麹。うすいピンク色でほのかなぶどうの香りがします。
容量 700ml
度数 25度
販売元 神津島酒造株式会社
所在地 〒100-0601 東京都神津島村142番地
連絡先 TEL:04992-8-0253 FAX:04992-8-1916 E-mail:moriwaka@mve.biglobe.ne.jp
盛若 『樫樽貯蔵』赤
原料は麦・麦麹。赤い色でほのかなぶどうの香りがします。
容量 500ml
度数 25度
販売元 神津島酒造株式会社
所在地 〒100-0601 東京都神津島村142番地
連絡先 TEL:04992-8-0253 FAX:04992-8-1916 E-mail:moriwaka@mve.biglobe.ne.jp
盛若 『樫樽貯蔵』白
原料は麦・麦麹。ワインの白と同様ほのかなぶどうの香りがします。
容量 500ml
度数 25度
販売元 神津島酒造株式会社
所在地 〒100-0601 東京都神津島村142番地
連絡先 TEL:04992-8-0253 FAX:04992-8-1916 E-mail:moriwaka@mve.biglobe.ne.jp
パッションフルーツ
パッションフルーツのおいしい食べ方
皮がつるつるしている時に食べるとパッションフルーツならではの「香るすっぱさ」が感じられて、少し置いておいて、追熟させて皮がしわしわになった時に 食べると「深く香り、甘い」パッションフルーツを楽しめます。
→
詳しくはこちらへ
問い合わせ 神津島農業協同組合
連絡先 TEL:04992-8-0003
あしたば
あしたば
明日葉は神津島に自生しており、生命力が強く、「今日採っても明日には生えてくる」と言われている程で、栄養素が高いことでも有名です。島では明日葉の新芽の部分を採り、お吸い物やてんぷら、おひたし等で食卓に並びます。
問い合わせ 神津島農業協同組合
連絡先 TEL:04992-8-0003
くさや・ひもの
青むろのくさや
下記にてお求めください。
山長商店 TEL:04992-8-0332
丸伴商店 TEL:04992-8-0043
中政商店 TEL:04992-8-0128
丸金商店 TEL:04992-8-0048
つばきや冷蔵
TEL:04992-8-0275 (ホームページあり)
トビウオのくさや
下記にてお求めください。
山長商店 TEL:04992-8-0332
丸伴商店 TEL:04992-8-0043
中政商店 TEL:04992-8-0128
丸金商店 TEL:04992-8-0048
つばきや冷蔵
TEL:04992-8-0275 (ホームページあり)
カワハギのみりん干し
下記にてお求めください。
山長商店 TEL:04992-8-0332
丸伴商店 TEL:04992-8-0043
中政商店 TEL:04992-8-0128
丸金商店 TEL:04992-8-0048
つばきや冷蔵
TEL:04992-8-0275 (ホームページあり)