村では、トンネル長寿命化修繕計画策定に向けて令和4年度にトンネル点検を行い、トンネル長寿命化修繕計画を策定しましたので公表します。
2023年3月過去の情報
村では、橋梁長寿命化修繕計画策定に向けて令和3年度に橋梁点検を行い、橋梁長寿命化修繕計画を令和4年度に策定しましたので公表します。
「国土強靭化」とは
国土強靭化とは、大規模自然災害等に備えるため、事前防災・減災と迅速な復旧復興に資する施策を、まちづくり政策や産業政策も含めた総合的な取組として計画的に実施し、強靭な国づくり・地域づくりを推進するものです。
国は、東日本大震災において、未曾有の大災害を経験した教訓を踏まえ、今後想定される大規模自然災害等に備え、事前防災・減災と迅速な復旧復興への取組を推進するため、平成25年12月に「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靭化基本法」(平成25年12月11日法律第95号)(以下「基本法」という。)を制定し、平成26年6月に「国土強靭化基本計画」(平成26年6月3日閣議決定)を策定いたしました。
「国土強靭化地域計画」とは
国土強靭化地域計画とは、基本法第4条において、「地方公共団体は、(中略)国土強靭化に関し、(中略)地域の状況に応じた施策を総合的かつ計画的に策定し、及び実施する責務を有する」とされ、基本法第13条では、「都道府県又は市町村は、国土強靭化に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るため、(中略)国土強靭化に関する施策の推進に関する基本的な計画(以下「国土強靭化地域計画」という。)を、国土強靭化地域計画以外の国土強靭化に係る当該都道府県又は市町村の計画等の指針となるべきものとして定めることができる」とされています。これを受け、神津島村においても令和3年3月に「神津島村国土強靭化地域計画」を策定しました。
神津島温泉保養センターの営業時間及び休館等について
(2023年3月から当面の間)
1.時間短縮営業の実施
・開館時間 11:00-20:00(最終受付19:00)
・露天風呂は利用中止
・レストラン
昼営業 11:30-14:00(L.O.13:30)
夜営業 16:30-20:00(L.O.19:30)
2.休館日について
温泉保養センター
毎週水曜日
レストラン
毎週水曜日
3.利用料金等について
利用料 大人 800円
子供 400円
※内風呂のみの営業のため、上記利用料金の半額。
※障がい者割引(半額)、介助者割引(半額)ございます。
※島民割引ございます。
販売品 フェイスタオル 200円
バスタオル 1,800円
歯ブラシ 100円
剃刀 30円
男性水着 2,000円
女性水着 4,000円
※各種電子決済ご利用いただけます。
クレジットカード VISA、MASTER、JCB、AMERICANEXPRESS、
DinersClub、SISCOVER、UnionPay
電子マネー ID、nanaco、楽天Edy、WAON、交通系、QUICPay
QRコード PayPay、d払い、auPay、メルPay、WeChatPay、JKOPAY、Alipay+
4.ご利用いただけない設備
・和室
・冷水器
・レンタルバスタオル(フェイスタオル及びバスタオルを販売しております。)
・ラウンジのテレビ
※ご利用料金に変更はございません。
5.施設ご利用に際してのお願い
(1)入館時にはアルコールによる手指消毒をお願いいたします。館内各所に設置のアルコールを手指の消毒にご利用ください。
(2)入館時に検温(非接触型体温計)を実施し、発熱症状(37.5℃以上)のある方の入場はお断りします。
(3)館内(浴室以外)では咳エチケットを心掛け、マスクの着用にご協力をお願いします。
(4)10名以上の団体・グループの方は、受付にて利用人数を伝えていただき、混雑時は、人数を分散して、時差入場をお願いいたします。
何卒皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
なお、今後の状況変化によって、対策内容に変更が生じる場合がございますので、ご了承ください。
~神津島へ来島する際のお願いや注意点まとめ~
下記、記事をすべて必ずお読みください。
注:指定キャンプ場(多幸湾ファミリーキャンプ場・ジョイキャンプだいじんこ)以外でキャンプはできません。(野宿は村条例で禁止)
すべてのお客様に、ご来島前の宿泊施設の予約が必須となります。
当日予約または宿のないお客様は日帰りにてお戻り頂きます。
神津島村